金沢の新鮮な魚を楽しめる「金沢まいもん寿司」を全国で展開されている株式会社エムアンドケイ様。人事部部長 菊地様に、外国人雇用にまつわるエピソードをうかがいました。
人事部部長 菊地様インタビュー
外国人は組織の中核的な人材
ー外国人採用を初めて、描くビジョンは変わりましたか?
菊地様:当初、外国人材は日本人従業員のサポート役として考えておりました。しかし、実際に彼らが働く姿や、仕事に対する高い意識を目の当たりにし、私たちはその考えを大きく改めました。今後は、国籍に関わらず、ともに店舗を築き、組織を強くする中核的な人材として育成し、活躍の場を広げていきたいと考えております。外国人材の採用は、私たちが描く未来に新たな可能性をもたらしてくれました。
ー採用して他の日本人に何かいい影響はありましたか?
菊地様:外国人スタッフの採用は、日本人スタッフにとって良い刺激となりました。
仕事に真摯に向き合う姿勢、向上心を持って業務に取り組む姿は、日本人スタッフが日々の仕事に対する意識を改めて見つめ直すきっかけとなっています。また、他者を思いやる気持ちや家族を大切にする心に触れることで、互いを理解し、尊重することの重要性を再認識しています。
国籍の垣根を越えて共に働くことで、私たちは多様性を受け入れる組織へと成長しており、スタッフ一人ひとりが新たな価値観を育んでいます。
大切にしている付加価値をお客様に提供するミッションを果たすために外国人材は必要
ーもし外国人採用という選択肢がない場合はどのような採用計画を立てますか?
菊地様:テクノロジーの導入、少人数でも効率的に運営できる店舗モデルの構築、働き方の多様化、一人ひとりのライフスタイルに合わせた多様な働き方を導入し、より多くの人材が活躍できる環境整備をするなど、これらの取り組みにより、限られた人材でも最大限のパフォーマンスを発揮できる体制を確立し、事業の継続性を確保したいと考えますが、本来弊社が大切にしている付加価値をお客様に提供するというミッションを果たすことができるのか?等課題が残るのではないかと思います。
手厚いサポート体制と人材の高いモチベーションがガイアの良さ
ーガイアから採用してみて良かったと思う点を教えてください。
菊地様:私たちは、ガイア様を通じて採用した方々の質の高さに大変満足しております。質の高い人材とはつまり、応募される方々が、皆様高いモチベーションとスキルをお持ちです。
入社前の丁寧なフォロー:入社前からきめ細やかなサポートをしていただき、スムーズな受け入れ体制を整えることができました。
入居時の安心サポート:入居時の手厚いサポート体制により、新しく日本に来られた方々も安心して新生活を始めることができました。
スタッフの皆様の温かいご対応:ガイアのスタッフの皆様が、いつも親身になって温かく対応してくださり、採用前から信頼関係を築くことができました。
ガイア様とのパートナーシップは、私たちにとって非常に心強いものとなっています。


お問合せ
ガイア国際センターでは、外国人の人材に関する相談を無料で承っております。
ご予約は、お電話またはお問合せフォームからお待ちしております。
株式会社ガイア国際センター:愛知県豊橋市小向町下野11
