外国人材を受入れていただき、外国人材の育成に積極的に取り組んでいらっしゃる、株式会社 寿福産業 代表取締役社長 寿福 大祐様へインタビューをさせていただきました。
代表取締役社長 寿福 大祐様インタビュー
御社が外国人採用を始めたきっかけについて教えていただけますでしょうか?
寿福様:「最近は外国人がすごい活躍してくれている、すごく良い子たちですよ。」というお話を聞き、外国人採用に関心を持ち始めました。1番のきっかけとなったのは、日本回転寿司協会が開催している全日本回転寿司《MVP》選手権で、外国人スタッフが寿司を握るインターナショナルエキシビジョンマッチでした。その会場で各企業の外国人スタッフの方たちと交流する中で、「こんなに真面目で熱い思いで働いてくれているんだ」と感銘を受けました。ぜひ私達の会社にも強い想いを持った外国人の方々に来て欲しいと思ったのが最初のきっかけでした。
採用する前と後で外国人のイメージは変わりましたか?
寿福様:外国人を自社で受入れる前から他社さんの外国人の方たちも見ていたので、良い子たちが来るだろうと思ってました。なので、イメージが大きく変わったわけでは無いのですが、入社してから一生懸命仕事に取り組む姿勢に感動しました。その姿を見て、日本人スタッフたちが、「この子たちがこんなに頑張ってるんだから私たちも頑張ろう!」という雰囲気になり、社内に良い影響を与えてくれています。
ガイアを選んでくださったきっかけを教えていただけますでしょうか?
寿福様:私はいつも業者さんとお付き合いする際は、信頼できる知人に紹介をいただいております。
福岡で回転寿司を経営している飲食業の社⾧さんに相談を持ちかけたところ、「すごくいい会社がありますよ。」とお勧めしてくれたのがガイアさんでした。また、ガイアさんの親族が経営する『武蔵グループ』の河合社⾧と専務もよく知っているので、今回繋いでいただきました。採用に至るまで何社か人材会社の話を聞かせてもらったのですが、私はガイアさんが素晴らしいと直感的に感じました。
ガイアの良かった点は何でしょうか?
寿福様:会社としても特定技能の受け入れは初めてでしたので、不慣れなことがたくさんありました。経験豊富なガイアさんは入社時のサポートから、入社後のアフターフォローまで、うちの総務部の良き相談相手になってくれました。そして、入社した子たちの日本語が抜群に上手くて、本当によく教育してるんだなと感じました。外国人と一緒に働く日本人スタッフから、「さすが社⾧、すごく良い子を採用しましたね」と言われて鼻が高いです。(笑)

廻る寿司めっけもんで働くミャンマーの2人
お問合せ
ガイア国際センターでは、外国人の人材に関する相談を無料で承っております。
ご予約は、お電話またはお問合せフォームからお待ちしております。
株式会社ガイア国際センター:愛知県豊橋市小向町下野11
