楠田 愛– Author –

高校卒業後、多文化共生のマレーシアへ進学。ホスピタリティ学科卒業後、帰国し株式会社ガイア国際センターに勤務。外国人の就職支援、在留資格申請、生活支援、統括マネージャーなどを経験し、現在は専務取締役に就任。
-
外国人雇用による国際貢献
外国人労働者と聞くと、どんなイメージを持たれるでしょうか?どうしても「安い労働力」など、差別されているイメージを持たれることが多いため、「国際貢献」というイメージはあまり持てないのではないでしょうか。しかし私たちは、「外国人雇用」こそ、世界の人たちのための、国際貢献であると考えます。 楠田 愛 -
外国人労働者との絆を深める魔法のコミュニケーション術|俺の部下は外国人
外国人社員の育成のコツや問題解決の方法をお伝えする【俺の部下は外国人】シリーズの初回です。外国人との共に働くときの問題になるコミュニュケーションの秘訣を3つご紹介します。外国人労働者も雇用側も気持ちよく仕事ができることが求められています。すぐに実践できるアドバイスもありますので、ご覧ください。 楠田 愛 -
ウズベキスタンビジネスフォーラムに出席
【ウズベキスタン副首相出席のビジネスフォーラム】 2023年7月24日、愛知県名古屋市で開催された、「名古屋・ウズベキスタン友好協会」主催のビジネスフォーラムに出席... 楠田 愛 -
ガイア通信インドネシアミッション
【若者が多く、デジタル化盛んなインドネシア】 先日、営業スタッフの伊藤さんとインドネシアに行ってきました。 ガイアで支援をしている2校の日本語学校をまわりまし... 楠田 愛 -
カンボジアへ行ってきました🇰🇭
【人材の宝庫カンボジア】 カンボジアから連想されるイメージは、内戦、ポルポトの大量虐殺、学校を建てるボランティアなど、貧しい国のイメージが強いと思いますが(実... 楠田 愛 -
スリランカのアイシャ先生Youtube
ガイアのパートナーである人材送り出し機関の通訳で、日本語教師としても活躍するアイシャ先生。 日本のみなさんに、スリランカについて知って欲しい!という想いから、... 楠田 愛 -
スリランカ開拓の軌跡
スリランカ首相との出会い 2019年、ガイア代表の楠田がスリランカを訪問し、ディネーシュ・グナワルダナ外務大臣(当時)を表敬訪問しました。 スリランカは貧しく... 楠田 愛
1